JSConfJP2019 day2
インスタンスの寿命を小さくすると良い?
スライド内のサーバー側レイヤのMediatorとRepositoryってなに? これってテストのときのことを考えてこうかくんか?
「テストしやすいコード」を心がけて書くのかな
普通にしてたら絶対NotGoodの方やってまいそう
ネストが深くなるので、DIコンテナをつかう
tsのDecoratorで対応する
やっっっば
constructor injection
Rxのやつか
gozala/reducers(2012)
dominicararr/strm(2013)
Stream今昔物語とは
back pressure
github
twitter
streamがわからん
@SAMBEGO
パスワードの歴史
パスワードの形式
pincode
パターン
ワンタイムパスワード
スマホを持ち歩いてないといけない
SMSではなくemailを使う晩もある
time based
Authenticator
crafted by auth-ってサイト?
passowrd < sns < webauthn
documentsってなに?なんのことを指してる?
あ、dbの話か
rustのオーナーシップむずい
clippy
syntax errorの検出?
RustのBson
Rustの数値型は詳細
tsはnumberだけなのに
rustの紹介発表やん
関係ないけどRustぐらいlow leverlの関数型の言語ないのかな
unsafeとか使わざるを得ないといけない状況がわからん
js-sys
rustのライブラリ
jsとrustの型の違いが辛い
jsのせいでRustコンパイラが通ってもランタイムエラーがあった
GraphQLはクライアント側の設計が必要
クライアント側の自由度が高い
graphQLを採用した理由
カスタマイズの自由度
トップページを立地にするため
APIを再利用したい
計測
syntetic test
合成環境で行うテスト
合成環境ってなに?
実機でのテスト
クライアントの改善圧縮などをしてパフォーマンスの改善をした
不要なCSSがめっちゃあった
react-helmetとかつかった
npmのクラッキングの話
EventStream
うしろでヒーローの動画流れてそれに合わせてAPIの紹介をしてる
@misoton
web+db pressでElmの記事をかいた
fringe81という会社
たぶん↑このサイトのことではなくプロダクトのこと
7万行
30ページ
https://gyazo.com/ed10fbe728c8c1d45bc8b9d4f3ec45fd
質問した
Q. CSSに型はあるか?
ある
Q. どうやって採用したか
もともとサーバーサイドのチームで関数型が流行ってた
フロントでもやろうぜってなってElmとかpurescriptとかみて、Elmを採用した
Q. 新規かリニューアルか
新規。0から作った
Q. チームの人は嫌がらなかったか
最初は少人数のチームから始まったのでみんな乗り気だった
後から入ってくる人も興味がある人だったので耐えた
今は7名
dwango
DMM
DMM Tech Visionで検索
クロージングトーク
この人リビルドで、ハンドメイドの政治のやつ言ってた人か
アーティスト
アイスランドの氷をヨーロッパにおき温暖化
DBN
ビジュアルアーティスト
好きなことをしてれば良い感じになる